有名なスコッチウイスキーに「シーバスリーガル」というものがあります。このシーバスリーガルのキーモルト、つまりはシーバスリーガルの主軸となるモルトこそ今回紹介する「ストラスアイラ(STRATHISLE)」なのです。
このストラスアイラはアロマのような香りが際立つシングルモルトウイスキー。そんなストラスアイラの値段や味わいなどを紹介していきたいと思います!
Contents
ストラスアイラはスペイサイド最古の蒸留所で造られるウイスキー?
1786年に創業のストラスアイラ蒸留所で造られるウイスキーこそ今回紹介する「ストラスアイラ(STRATHISLE)」。
この蒸留所は、スペイサイド地方では最も古い蒸留所として有名です。このウイスキーはシーバスリーガルの原酒として使われており、このウイスキー単体だとそこまで力強さやパンチ力は感じられません。
しかし優雅で美しい香りが際立つのでウイスキーファンから長年の間愛飲されているブランドでもあるのです。
ストラスアイラの基本的なデータと値段
種別:シングルモルト
原料:大麦麦芽
アルコール度数:40度
内容量:700ml
値段(店頭によって値段は変わります)
ストラスアイラの味
グラスに注ぐと芳醇で豊かなフルーツのような香りが広がります。そしてアロマのような花のような香りも感じられます。口に含むとウイスキー独特のアルコール感はそこそこにあるものの、ハチミツやリンゴのような甘みある味わいもあります。フィニッシュはゆったりとしていて優雅。最後まで楽しめます。
オススメの飲み方は?
ストレートとチョコレート。
ストラスアイラは独特の甘みや味わいが感じられるウイスキーなのですが、そこそこアルコール感もあるためにストレートで飲みながらもチョコレートと一緒に食べると合いますよ!特に生チョコなんかだと、チョコの甘みや香りがストラスアイラのパワーを相乗的に引き出してくれますよ!
加水してトワイスアップなんかもおいしい!
加水しても味のバランスが変わらないどころか、さっきまでいたアルコール感の強さが消えてさらに飲みやすくなります。ブランデーなんかを彷彿とさせるそのおいしさは一度は試してみるべきですよ!!
いかがだったでしょうか?ストラスアイラ。ウイスキー初心者の人でも十分に愉しんで飲むことができるブランドなので少し背伸びして購入してみるのもいいかもしれませんね!
そのほかのスコッチウイスキーについてはこちらからどうぞ!!
Related
narushimasan
最新記事 by narushimasan (全て見る)
- ウイスキーに最適な飲み方が簡単に一発で判別がつく驚きの方法を紹介! - 2018年12月1日
- Teachers-味や香りを楽しむ飲み方はハイボールがおすすめ?コンビニ本格ウイスキー - 2018年8月13日
- ローヤルサルート-英国女王エリザベス2世の戴冠式を記念して造られたウイスキーの味わいは?- - 2018年8月1日